![]() |
14.10.2011
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
東日本大震災復興へ役立てて欲しいという願いを込め、第30回星遊会開催へご協力ご支援いただいた皆様を代表し「第30回星遊会」より夕刊デイリーを通して【187,097円】を寄付いたしました。 3月11日に発生した大地震による未曾有の災害から7ヶ月が過ぎました。 延岡にいる私たちは、目に見えるものが多くはありませんが、忘れていません。 今回星遊会にご協力ご支援いただいた多くの個人、企業の皆様への感謝の気持ちをお伝えする手段として、復興支援の寄付をさせていただきました。 10月6日付けの夕刊デイリーに掲載されたので、ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。情報UPが遅くてすいません。 言葉が過ぎるかもしれませんが、未だに問題が山積みです。 個人でできることはなんだろう・・・。震災直後は寄付もしていたけど・・・。忘れたわけじゃないけど・・・。 震災後半年を過ぎ、ニュースを見ていてたくさんの人が言っていた言葉です。 今回の寄付は、第30回星遊会に関わったみんなの力と気持ちが届けられるものだと思います。 行方不明者の捜索が今も続けられていると報道されていました。 復興したと言える日は、まだずいぶん先のことになるでしょう。 ひとりひとりでは、小さな支援でも、続けていくことは必ず大きな力になると思います。 星遊会を通して、少しでも小さくても社会に役立つ活動に関われたことを誇りに思います。 改めて、ご協力ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。 28回生のみんな、改めてありがとう&お疲れ!m(_ _)m スポンサーサイト
|
||
![]() |
![]() |
17.03.2011
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
東日本大震災で被災された方々へ、心からお見舞い申し上げます。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 今なお、行方不明のご家族をお探しの皆様の不安が1日も早く解消されますように、お祈り申し上げます。 この度の大震災では、同郷の皆様、また延岡西高関係者の方々も多く被災されています。 遠い場所からではありますが、延岡にいる私たちは、少しでも早く皆様の心の負担が軽減されることを祈っています。 何か自分にできること、ひとつひとつ努力していきます。 どうかお心強く、忘れずにいてください。 延岡にいる皆様へ 私たちにできること、皆さんそれぞれ行動されていると思います。 ここでは、協力できることの情報をあげていただけると思います。 活用していきたいです。 情報ありましたら、メールでもコメントでもかまいません。送ってください。 体の元気は心の元気を作ります。逆も然りで、遠く離れている私たちにできることは、少しでも心を元気にするお手伝いではないでしょうか。寒さがぶり返す中、少しでも気持ちが温かくなるように、何かできることを共有していきたいです。 ひとつ協力できることとして、来る3月21日延岡ジャスコに献血車がきます。 救急に血液が不足してくると思いますので、健康に問題がない方は、ぜひご協力ください。 詳細は、下記よりご覧ください。 一人でも多く、ご家族ご友人お声かけください。 献血移動車情報 |
||
![]() |
プロフィール | ||
Author:事務局部長 |
||
![]() |
最新記事 | ||
![]() |
カテゴリ | ||
![]() |
最新コメント | ||
![]() |
counter | ||
|
||
![]() |
online counter | ||
現在の閲覧者数:
|
||
![]() |
月別アーカイブ | ||
![]() |
最新トラックバック | ||
|
||
![]() |
メールフォーム | ||
![]() |
QRコード | ||
![]() |
||
![]() |
ブロとも申請フォーム | ||
![]() |
リンク | ||
![]() |
© 延岡西高校 28回生 All rights reverved.design:TRUNK |
||
![]() |